iPad講座 本日第2回目を行いました。・・・が!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

13418438_546691488844084_9082963189295583180_o本日は、iPadの第2回目の講座です。前回の復習や、ホームページを閲覧したり、文字の入力の基本を行う予定でした。

雰囲気は第2回目にも関わらずとても良い感じ。お知り合いの方も(偶然)いらっしゃったのもあると思いますが。途中Wi-Fiが切れかかったりでホームページが表示されにくい状態が続きました。こんなトラブルもつきものですのでそんなに焦ることもなく説明をしながら授業を進めていきました。操作手順などは普段お使いの方も多い為か、ネットが途切れがちだった為か、ネットを利用する上でのご質問があり話がそちらに飛んでしまいました。

 

特にシニアの方や初心者の方に多いご質問でもありますが、ウイルスが怖い!や、お買い物などのクレジットが嫌!や、アカウントが心配などなど。。。ヤフーのアカウントも入れると怖いのでログインせずに利用しますとのお声もありました。

絶対はない。けれどね

iPadは基本的にはセキュリティソフトは要らないと思います。というか、ないと思います。

理由は必要ないからです。

脱獄などしないでしょうし、(初心者の方は意味も知らないでしょうけれど)つまり普通にお使いいただければ大丈夫です。

ただ、ウイルスではないけど知られていないサイト(Amazonなどの有名なお買い物店などではなく個人の怪しげなサイト)などでショッピングなどはしないようにしたらよいと思います。絶対ではないけど、それでも不安で仕方ないならネットショップはやめましょう。まずは、小さなお買い物(お値段が痛くないもの)でAmazonなどで買ってみたらどうでしょう。伊那は美味しいものもたくさんありますが、伊那にはない美味しいものもネットでは手に入ります。便利で良いお買い物をすれば生活が潤うはずです。ネットのお買い物のリスクはゼロではないけど、車にひかれるので危ないから外出は一切しないと似ていませんか?多少大げさかもしれませんが似ているように思います。

 

今日は、ネットが繋がりにくくとても不便をおかけしてしまいました。今回ご紹介出来なかったことも含め次回挽回して楽しくて実りある講座となりますよう頑張ります。

 

※そうそう、、、、今日は始まりの時間帯にsimフリーの話でもちきりでしたね。結構ニーズがあるのだなとあらためて感じた次第です。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください