おしゃれでおすすめiPadノートアプリ【noteshelf】の紹介 その1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ノートシェルフ。私が使っている本棚一覧です。

以前から私が使っているiPadのノートアプリ「noteshelf」の本棚です。

今回は、ノートアプリの紹介とどんな風に使用しているかをかきます。これは素晴らしいアプリだと思います。残念ながらiPhoneでは使用できません。

 

noteshelf本棚

●料金

iPad2を使用している時からのもので、その当時はたしか¥120円だったかと思うのです。ところが、現在久しぶりに生徒様ご紹介しようと思ったら¥960円ほどしていてビックリしました。それだけ良い人気アプリだということでもいえることです。ノートのアプリは実はたくさんあるのです。無料も結構あります。

 

●その他のノートアプリとは

有名なノートアプリをあげたらきりがないのですが、一般によく聞くのは・・・

 

  • Microsoftでは「one note」ワンノートがありますね。
  • 他に有名な「Evernote」エバーノートも。

 

Evernoteは、少し前にデバイスの台数に制限がかかるようになり同一IDでは2台までとなりました。ちょっと残念です。毎月かかる費用はちょっと痛いです。ただし、noteshelfに比べて利点もあります。パソコンもiPadも使っている方にはとても適しています。たとえばパソコンでこれはと思うネット記事が見つかればクリップすることが出来ます。クリップとはそのサイトをノートに貼り付けたり保存しておくことが出来ます。ノートに入れておけば、たとえサイトが突然閉鎖しても自分のノートから消えることはありません。そして、パソコンでクリップしておいたものはいつでもiPadでアクセスしてみることが出来ます。お気に入りに登録するよりいいですねえ。

 

今回ご紹介するnoteshelfは、上にもあるように本棚が作られていてノートを飾ることが出来ます。Evernoteには本棚機能はないですね。ただのノートの名前があるだけです。ノートの表紙も自由なデザインにすることが出来てとても楽しいんです。

カバー選択画面

素敵なデザインが豊富

 

 

エバーノートだとこんな感じ。((+_+)) ↓

2016-11-12-23-06-42

Evernoteだとこんな感じです。本棚みたいなデザイン性はないですね。

 

noteshelfは、ノートのカスタマイズも出来ます。自分が用意した写真でもいいんです。これは楽しめます!ノートの表紙とノート内のデザイン(白紙やオフホワイト、罫線や方眼紙などなど)を決めます。ノートのタイトルも決めます。パスワードがかけられるので、見られたくない中身も万全ですね。ノート内のデザインはページごとに変更することも可能なんです。

パスワードの設定やノートタイトル

 

 

Evernoteに繋がっているし(有料)、無料でDropboxにバックアップも出来ます。

ノートの設定画面

 

子供の頃は、国語は国語のノートがあり算数は算数のノートってありましたよね。だから大人になって何かノートしたい時もこうして分ければわかりやすい。でも大人で何冊も持ち歩けないし、デザインも楽しめたらうれしいと思いませんか?

 

●タブレット用のペンがあるといい

Applepencilを持ってさらにアプリが使いやすくなりました。以前は手でなぞっていたこともありました。ペンがあるととても書きやすいです。私はApplepencilを持っています。家電でペンはいろいろなものが販売されているので試してはいかがでしょう。極端に言ってしまえば100円均一でも売っています。ただし描きやすさはどうかを考えると決断が必要ですね<m(__)m>

 

ただし、Applepencilはどのタブレットでも使用が出来るわけではありません。iPadPro用です。

 

 

noteshelfの使い方

 

次回以降のブログで、実際にどう使っているかなどをアップしますね!

noteshelfその2はこちらからどうぞ。動画にてノートを実際につけてみました。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

単発・速習 付きっ切りレッスン

ここだけ知りたい!や、就職活動などで急ぎ覚えたい!や、お金をあまりかけられない!という方に向いたレッスンがございます。是非、ご相談ください。きっとあなたに合ったコースが見つかります。

●お問い合わせ:0265-96-7941

お電話は時間外でも大丈夫です。いますぐ!遠慮なくお電話ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

速習レッスン詳細

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 最後までお読みいただきありがとうございます。

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください