スマホ

iPhoneやiPadのデータを守る パソコンへバックアップ まとめ

ロック画面でパスコードの入力を失敗し続けると、6回目の失敗で「iPhoneは使用できません…やり直してください」というメッセージが表示されます。7回目以降、やり直しの時間が増えていき、11回目の失敗で同期済みのiTunesに接続しなければならなくなります。10回目の失敗でiPhone上のデータがすべて消去され工場出荷状態に初期化されます。

忘れたからと、手あたり次第に押せばいいということではないですね。写真のデータはあなたの財産のひとつです。二度と戻らない日々の大切なあかしでもあるわけです。

では、普段どのように普段写真などをバックアップすれば良いのでしょうか?

写真を普段どのようにして管理していくかの講座を先週と今週のiPad・iPhone講座にて行いました。どんな方法でパソコンへの管理をしていくかなどなど、みなさん真剣に受講されていました。

続きを読む

パソコンに繋いだiPad・iPhoneがiTunesで認識されない時の対処方法

先日、新しいiPadを購入しましたので古い方をバックアップしようとパソコンに繋げました。iPadを繋げているのに、なんと画面にはiPhoneが認識されています。私はiPhoneもiPadも持っています。iTunesで同期したこともあるのですが初期設定が「Wi-Fi経由でiPhoneと同期」にチェックが入っている為認識しているようなのです。ですので、まずはこの様な誤作動を防ぐ為にこのチェックは外しておきましょう。

wifi経由をしない設定

チェックを外したあとに再び認識させたいデバイス(iPad)をパソコンと繋いでiTunesで表示するか確認します。それでも、iPadを認識しない場合はいくつか方法があります。 続きを読む

通信費格安でスマホを利用する SIMフリーで子供用スマホ

子供の携帯、マモリーノが保険適用期間が過ぎました。マモリーノとはauの子供携帯のことです。

マモリーノマモリーノはさすがにキッズ携帯とあって、インターネットは使えないし登録した以外は電話もかけることは出来ません。ただしショートメールやEメールは利用できます。なんといっても利用する一番のメリットは「居場所確認」です。孫もマモリーノを持っていますが、伊那に来る時も居場所確認でどこまでバスが来ているかをよく利用しています。パソコンやスマホから居場所を確認することが出来ます。緊急時にはセコムと連動しており、かけつける機能があります。これは別途料金がかかります。いろいろメリットがあるのですが、今回保険が適用外になるのと、私の契約がちょうど2年しばりが解除月になるので解約して、家族で格安SIMでいくことにしました。

結果から申しますと、家族全員の月々の電話料金は

20000円代→5000円代になりました。
またネットの容量も
夫婦それぞれが2ギガまで→家族で10ギガに増えました!

最初の問題は 続きを読む