
求人募集にワード・エクセル出来る方という文言よく見かけますね。とても曖昧な表現です。インターネットで「ワード・エクセル出来る方」をキーワードにして調べまくりました。
・「基本操作を誰にも聞かず、本も見ないでできるレベル」
・「MOSのスペシャリスト範囲」
などなど多数ありました。言い方を変えれば基本操作を人に聞いてしまう場合やMOSスペシャリスト範囲レベルもわからないと「ワード・エクセル出来ない方」に該当するということでしょうか?基本的には会社により違うということですが、マクロまでというレベル範囲が更に広がる言い方さえ目にします。
WordよりExcel?は本当?
・ワードよりエクセルといいますが、現実はワードは殆ど皆さん使えないですよ。エクセルは出来ても、ワードはちょっと突っ込んだことを要求すると全然できないという方が多いです。ワードを使いこなせる人は貴重です。エクセルが使いこなせる人より希少価値ですから。
↑これは、インターネットのあるコメントの一文です。この方のワードが使いこなせる人が貴重というコメントにとても興味を示します。教室の授業が終わるとインターネットの接続や設定で会社にお邪魔する機会があります。世の中の一般中小企業ではエクセル書類に溢れています。すでに完成してあるエクセルに比べ、ワードは新しく作成することが多いのです。
上司に要点を聞かれたらすぐに代行が出来る
・ワードは、手紙や報告書の清書ができる。できれば、要点を聞けば、上司の代行でお礼状が書ける。
↑…と、こんな意見もありました。こうなるとパソコンスキルというよりは一般知識のスキルを求められます。お教室では、ビジネス活用書があり少し難易度は高いですがお奨めの一冊です。ワードのみならずエクセルもビジネス活用書はおすすめです!
アプリの操作だけでなく、ちょっとしたトラブル対処やインストール・ファイルやフォルダの操作が出来る
・特別なトラブル以外、ファイル操作や、インストール、 基本的なソフトを扱える
↑この意見も納得できます。ワードやエクセルだけ出来てもその他の作業(ファイル操作)パソコンのネットワークのスキルがないと今のネットワーク時代きついかもしれませんね。クラウドも当たり前の知識となります。メールを使う作業も多いはずです。容量やファイルの種類、他社への敬称などマナー知らずでは困ります。いくらエクセルでマクロまで勉強しようとこんな常識知らずでは肝心な的を射ていないということです。さらにセキュリティもサポートできなくてはいけません。ソフトを用いてパスワードをかけてメールを送る場合もあります。
関数はVlookup関数など。セルの書式設定や条件付き書式がある程度出来る
・Excelは関数ができる程度
↑これは、ハローワーク勤務の方のコメントです。関数出来るって!300種類以上あるんですよ。いい表現ではありませんね。ハローワークでこういう表現使うから右往左往する人がいるのでしょうね。
まとめ
会社ごとに違いがありこれが!という表現ができません。エクセルに関してはこのくらいはというものを別紙でお渡ししておりますのでご一読ください。意外にワードが大切だということも付け加えたいと思います。ソフトではPowerPointやメールも必要不可欠です。「プロは基本に飽きない」という言葉を忘れずにおきましょう。いかに基本が大切かは、パソコンをやればやるほどわかります。マクロやAccessなどはたとえ出来なくても「エクセル出来ない」とはなりません。
実践で使える北綾瀬オリジナル教材に挑戦してみてください。基本と実践のノウハウがそこにたくさん詰まっています。実際に会社で使用されているofficeエクセルがたくさん問題に入っています。順番としてこれが出来たら、MOSのexpert、そしてマクロや配列数式など応用されてもいいでしょう。