Apple iPhoneやiPadなど映画を観る場合の気を付ける事・エラーの対処

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

xミッションiTunesで映画を購入した際の注意点やエラーの対処をまとめます。

先月iTunesカード(1500円)を購入してチャージをしたので映画を購入しました。

映画購入の種類

  1. レンタル購入
  2. 購入

の大きく2つの方法があります。

2016-10-03-10-50-49

 

ずっと何度も観たいなら「¥●●円 HDを購入」ですが1回で良ければ下の「HDをレンタル」ですね。

 

 

有効期限について

  1. レンタルするのは手続きをしてから約1か月ほど(29日)は有効期限があります。なのですぐに観なくてはいけないというわけではないんですよね。私の場合ですが「x-ミッション」という映画を200円でレンタルしました。これが1週間ほどすると500円になってしまいます。安い時にレンタルしたほうがいいですね。倍以上になってしまうわけですから・・・・
  2. ダウンロードして見始めてからの期限は48時間ほどです。なので見始めたら約2日くらいのうちに観る必要があります。

 

気を付けなければいけない点について

  • これは知らない人も多いと思うのですがiPhoneで購入契約をしたとしましょう。そしたらiPhoneでしか観る事が出来ません。iPhoneで決済して別の端末でアカウントログインしても観る事はできません。

私の場合、iPhoneで手続きしました。ですが、半月ほど経って時間に余裕がある土曜日午後に観ることにしました。ところが、その間に写真などを撮影したりしてiPhoneの容量がいっぱいになってしまったのです。もともとiPhoneが16Gのもので、いつもいっぱいになっては削除の繰り返しです。なので映画を観ようとした時には容量が一杯でダウンロードができませんでした。なんてこと~~

PCのiTunesで映画を手続きした場合にはiPhoneに繋いで観ることは可能だそうです。

AppleTVでテレビのモニタで観たかった私は同じIDでログインすれば観れるかな?という想定は見事に打ち砕かれたのです。。。

 

  • 購入手続きをする時に、iTunesチャージされていてもクレジットアカウントを登録していると

クレジットのセキュリティ番号3ケタを聞いてきます。これを聞かれるとチャージしているのにクレジット払いする?と気になりますよね。これはクレジットの登録をしているとたまに確認するそうです。iTunesのアカウントで購入履歴がありますが、そこでは購入した履歴のみが表示されていてどの方法で購入したか(クレジット払いか、アカウントからか)はわかりません。メールで来る領収書にあるそうですからそこで確認しましょう。メールに届く領収書には「Store クレジット」と記載されているものがiTunesカードからチャージされたものからひかれた金額を表します。クレジットカードから引かれるものはたとえば「Masterカード」と記載されています。わかりずらいですね・・・・。またこのようなのが面倒という方はクレジットの登録を解除しておいてチャージ方式のみにすればわかりやすいと思います。

 

エラーで観れない場合の対処法

iPhoneで容量が一杯になってしまった為に、設定画面に切り替わりましてその後iTune Storeの映画に戻ったのですがなんとダウンロードのボタンが見当たらなくなったのです。それも値段があがり200円→500円になっていて購入ボタンしかありません。こうなるともう観ることは出来ませんね。間違っても再びボタンを押すと再度購入したことになります。

 

購入履歴

では、実際どこに自分が購入した履歴がわかるかというと

iTunes→アカウント→購入履歴があります。そこで購入した履歴が表示されます。またメールにも購入すると領収書というものが届くはずです。

2016-10-03-11-10-48私の場合、半月前にやはり映画の購入が済んでいますね。ということで観れないのは悔しい!!です。

 

対処法としては、

①簡単自分で行う作業

  1. 一度サインアウト
  2. 電源終了(スリープではなく完全に電源を落とし再起動する)
  3. 電源を入れる(電源を長く押す)
  4. サインイン

これでうまく映画をダウンロード表示が出来ればOK!なのです。

 

②サポセンで購入しなおしの手続きをとる

サポセンでは、この様な場合無料で再度購入手続きを行う窓口があります。ネットワークの障害などでこの様な事例があるとサポートしてくれます。というかこの方法しか自分では行えませんね。

 

 

電話:0120-993-993

http://www.apple.com/jp/store/0120-993-993/

 

余談

映画を購入するには、デバイスに容量がないと購入することができません。うまくそれを利用して容量が入らない映画を購入しようとするとiPhoneやiPadが「容量がオーバーして購入できないから設定して」と設定の画面に移動します。この作業をするとiPhoneやiPadの中を少し整理整頓してくれます。パソコンでいうデフラグの様な作業をするのです。これで写真などを削除したわけでもないのに容量が増えます。パソコンもiPhoneもiPadも使って行くと自然にデータがスカスカの状態になっていくってことですね。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください