YouTube理解度テスト(Word編)№1

見たかもしれないWordの編集記号をどこまで知っているでしょうか。

「クイズ形式」にして、今までの理解度を確認・深めるためのフォームを作成し、希望の方に行っていただきました。

今回は、その回答を解説いたします。

続きを読む

【箕輪町】こどもフェスタ2019に出店しました

10月13日(日)箕輪町にて「こどもフェスタ」を行いました。教室からはロボットやプログラミング・m-Botを行いました。台風通過後で心配しましたが、当日は秋晴れでした。子供たちの未来のために、主催のスタッフの方はじめとても多くの方のご尽力に大変感謝の日でした。

続きを読む

【Gメール基本の使い方①】CCとBCCやスヌーズとは

Gmailの使い方を解説します。アカウント取得するとメールアドレスを無料で使うことが出来て、しかも便利な機能が満載!知っておくととても便利な機能をご紹介しています。
宛先/CC/BCCの使い分けや、カレンダー・Keep・ToDoとの連携など。全2回に分けて行います。

続きを読む

ワードにエクセルの表を貼り付ける

エクセルの表をワードに貼り付ける

エクセルの得意分野でもある自動計算でカレンダーを自動的に作成させて、ワードの得意分野で文章作成します。この2つをドッキングさせる時に上手く貼り付ける方法を解説しています。
また、游明朝やメイリオなどの行間が広くなってしまったときの対処法を解説します。

続きを読む

YouTube動画のダウンロードは違反です

いなわくTVというチャンネル名で、YouTubeに動画投稿をしていますが、嬉しい事に「毎日観ています」や、「目から鱗です」などの感謝のメッセージが届くようになりました。

先日頂いたお問い合わせに、「動画をパソコンに保存したい」というお問い合わせメッセージがありました。(繰り返し学ばれようとしているのだと思います。)

ですが、お題にあるようにYouTubeでは他人の動画をダウンロードすることを禁じています。これについていくつかの方法で動画を観る方法を解説します。

続きを読む