
●たくさんある一覧から文字変換
●下記の通り とうり 音読み・訓読み以外からの入力
●IMEパッド 手書き 画数 部首 ソフトキーボード
●オートコレクト
●単語の登録
●エクセル入力の基本
たくさんある候補一覧から選ぶ


たくさん候補がある漢字ってありますね。その場合は表示を選んで(上図)候補一覧(上図2)から選択するとらくです。
読めない字の入力方法 IMEパッドの使い方

IMEパッドは、パソコンの画面右下に「あ」とある所を右クリックします。表示された一覧から「IMEパッド」をクリックします。

左のメニューには上から順に、「手書き」「文字一覧」「ソフトキーボード」「画数」「部首」があります。今回は手書きを利用します。手書きのポイントはしっかり形を教えてあげることです。学校で習ったように止めや払いなど気にする必要はありません。書き方の順番も必要ありません。
オートコレクト
オートコレクトとは、入力時のスペルミスを自動的に修正する機能の事です。
オートコレクトを表示させて、設定をしましょう。
「ファイル」「オプション」「文章校正」「オートコレクトのオプション」

上図のように設定をします。追加ボタンを押すのを忘れないようにしましょう。設定が完了したら、OKボタンを押下します。
単語の登録

単語を登録することで、設定したパソコンでどのアプリケーションを利用しても変換することで表示することができるようになります。たとえばすぐに変換されない名前や、よく使う住所、間違いやすいメールアドレスなどを登録しておくとよいでしょう。