プログラムして動かしてみよう! 長野県伊那市プログラミング教室

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

いつもプログラミングでScratchなどをやっているのですが、今回は車をプログラムして動かしてみました。

 

 

 

 

プログラミングで制御

プログラミングをはじめて1年ほど経っていると思います。小学4年生です。普段はScratchをやったりしています。Scratchで面白そうなゲームを見つけては「先生、これ面白いからやってみようよ」と誘ってきます。

自分でゲームの曲をScratchで作ったりした時も、「先生、聞いて!」と言ってきます。

ゲームであっても、とても頭を使わないと大人でも考えてしまうものばかり。それを楽しみながらクリアしてみる。それを自分も作りたいなと思う。そしてそのゲームのスプリクトを見る。これってとっても大切な事です。

 

 

車はプログラムして動かしていくのですが、今回は8の字です。←うう~ん、難しい!

 

でも、前から動かしてみたかったから真剣に取り組んでいます。

 

ドローンを飛ばそう

 

今回は、ドローンも飛ばしてみました。

 

 

興味津々の子供もいれば、プログラミングに夢中になって気づいてない子も(これは凄過ぎ!)

ちょっと怖そうにしている子もいました。いろいろですね。

 

プログラミングには、端末を使わないこともありますよ。プログラミング≠端末。

 

季節は既に秋めいてきました。外で遊ぶのにとてもいい季節です。戸外でプログラミングの授業もしたいですね。

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

お問い合わせ

●お電話は授業時間外でも遠慮なくご相談ください。

  • お電話:0265-96-7941
  • 新住所:長野県伊那市境1986-2 ロイヤルガーデン中島Ⅱ A棟(7月より)

フェイスブック公式ページ

●Line公式アカウント @bjc5849l

このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせフォームはこちら

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください