2018春のプログラミングワークショップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

伊那市中央のいなわくわくファクトリーでは、春のプログラミングワークショップを開催いたします。ゆっくり楽しみながら、親子でパソコンやタブレットに触れてみませんか。

2020年度よりプログラミングが各教科の中に盛り込まれます。現在は移行措置期間となっています。

 

 

プログラミングでつくといわれる力

プログラミングで養われると言われているものには以下のようなことが挙げられます。

  • 新しいものを生み出す創造的な力
  • 自ら学ぼうとする意欲
  • 論理的に物事を考える力
  • 他人と協力する力
  • 距離・量・見込みなどの数量的な感覚
  • 物作りの意欲
  • 物事を計画的に行う力
  • 物事をやり遂げる粘り強さ
  • ICTの基本的知識
  • 言葉を正確に理解する力

 

ワークショップの流れ

  1. はじめに(プログラミングって?)
  2. アンプラグド(電源を使わないプログラミング)
  3. プラグドプログラミング体験
  4. 発表 修了証書

 

開催日

4月1日(日)

 

ワークショップの詳細

ワークショップはAコース:小学生低学年・小学生中学年・Bコース:小学生高学年以上(中学生含む) の2つに分けます。

場所:いなわくわくファクトリー  長野県伊那市中央4846 オリエンタルプレイスB

※おかげさまで午前の部は締め切りました。

A:小学生低中学年コース

時間:10:00~1時間半

B:高学年以上

時間:13:30~1時間半

 

その他

  • ※お申込みお子様1人に対し保護者の方も参加される場合1名でお願いいたします。(お席の関係)
  • 料金: 3000円+税(当日お持ちください)
  • 先着順にてお受けいたします。

 

お申込み方法

お電話:0265-96-7941(授業時間外でもお受けいたします。夜でも構いません)

お問い合わせフォームの場合(PCのみ。スマホやタブレットの方はお電話でお願いいたします。)

 

 

当教室のプログラミングの様子やイベントなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

お問い合わせ

●お電話は授業時間外でも遠慮なくご相談ください。

  • お電話:0265-96-7941
  • 新住所:長野県伊那市境1986-2 ロイヤルガーデン中島Ⅱ A棟(7月より)

フェイスブック公式ページ

●Line公式アカウント @bjc5849l

このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせフォームはこちら

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください